店長ブログ
海外の学生さんへの講義
年末年始家族みんなで風邪をひき
ようやく皆でおよそ3週間の風邪が回復しつつあり
昨日皆で年明け初の買い物に行きつつ、
隙間時間は常に(家族にばれないよう(きっとばれてるけど))
片耳にイヤホンを付けて動画を聞きつつ、
帰ってきたらイヤホンの片方を無くしてしまっていた桑原です。
さて、先日また会社の近所にある国際大学さんにお招きいただき
自分の会社で地元の資源を生かしてどのように商品を開発し、
どのようにお客様を開拓して販売につなげているかについてお話を
させて頂きました。
今までは、単純にこんな商品作ってます、的な内容でしたが頭が良く
真剣に学んでいる海外の学生さんにそのようなことばかり話していたの
では学びにならず。
そこで以前学んだランチェスター経営の弱者の戦略と照らし合わせて
実際に行動している内容を説明させて頂きました。
まず、まきばは当たり前ですが正真正銘市場の中では「弱者」です。
弱者が強者と真正面から戦わずに限られたわずかな経営資源を効率よく
発揮するための戦略が、弱者の戦略、つまりランチェスター経営の戦略
です。
まず大きな市場があり、その中でまきばは虫眼鏡や顕微鏡を使わないと
見えないくらい小さな小さな存在であることを紹介。
その小さな存在が恐竜のような大きな会社と戦わないために、地元だから
入手できる原材料を使い、大手が機械化で大量生産する中で手作りを中心
に少量多品種を製造、大手が大量に安く販売するところをまきばでは価値を
訴求して少量でもしっかりとした価格で販売するということをお伝えしました。
・学生からの質問1
たくさんの商品を開発してますが、失敗はしないのですか?
・回答
死ぬほどたくさん失敗しています。
・学生からの質問2
たくさんの商品の開発をしていますが、誰が開発しているのですか?
・回答
私です。ちなみに普段料理もせず、外食もほとんどしていません。
商品開発は、自分が100%と思ってもお客様からNGといわれることもあれば
自分がそこまで試行錯誤しなくてもお客様から絶賛されることもある。
つまり早い段階でお客様へご提案し、お客様からのフィードバックを元に改善
を繰り返す。これをスピーディーに行うことでチャレンジ回数は増え、まきば
単独でのご提案では無くお客様との共同開発となりる。量を求めれば自ずと質に
転化します。
勉強をしているといろんな知識を得るためうまくゆくように思いますが、
実際は10回中9回は失敗。
これを早いうちに理解して10回失敗したら1回成功するからたくさん
行動したもの勝ちということを知って頂けるきっかけになったら嬉しいです。